猫の去勢手術は、雄猫の左右の精巣を切除する手術です。雄ねこの発情を抑える、発情に関連した放浪、ケンカ、スプレー尿などの抑制効果を目的に行いますが、全て抑制できる訳ではありません。
通常の雄猫は下の写真の様に左右の精巣を1個づつ確認できます。この場合の去勢手術は、当日に退院でき、抜糸なども必要ありません。自宅では3日間化膿止めのお薬を投薬して頂きます。
下の写真は、去勢手術終了後の写真です。陰嚢は膨らんでいますが、精巣は切除してあります。
一方で、割合は少ないのですが、精巣が陰嚢まで下降せずにお腹の中に、あるいは陰嚢に下りる途中で止まってしまっていることがあります(陰睾)。陰睾の場合は、通常の去勢手術と異なり開腹して精巣を見つけて切除する必要があることと、抜糸も必要となり、1~2週間化膿止めの投薬が必要となりますのでお気を付け下さい。